− 郷土を旅する歴史団 −
2019年2月17日
更新情報
・
後北条氏
目次
・
郷土の歴史を学ぶ
秋田県
福島県
栃木県
群馬県
茨城県
千葉県
埼玉県
東京都
神奈川県
山梨県
新潟県
長野県
静岡県
愛知県
三重県
和歌山県
京都府
大阪府
奈良県
兵庫県
岡山県
広島県
山口県
高知県
福岡県
長崎県
・
家系図調査
(ID/PASS)
リンク集
・
北条早雲情報
・
小田原市ホームページ
・
名右衛門について
・管理人の紹介
勉強中の管理人に
メール
を送信する
静岡県
>
志津城跡
城と館
井伊氏の祖先
藤原共資の館跡。
志津城跡
浜名湖畔の半島に築かれた城跡です。現在は埋め立てが進み、湖面から離れています。井伊谷に伝わる古文書によると、 平安時代に井伊氏の祖となる藤原共資がこの地に住んで館を築いたとされます。周囲には城山・根古屋などの地名が残りますが、 城の主要部は湖面埋め立てのため削り取られて失われました。共資が葬られた場所を御山塚といい、子孫から日蓮が輩出したという縁で、 共資公墳墓顕彰記念碑が建てられました。
『志津城跡』説明より
■志津城跡
志津城跡
住所
静岡県浜松市西区村櫛町4598
時間
−
休日
−
拝観料
−
駐車場
−
2017年2月現在
Copyright (C) 2008-2019 naemon All Rights Reserved.