- 日本郷土の歴史を学ぶサイト -
2024年11月21日
更新情報
・
御城印
目次
・
郷土の歴史を学ぶ
北海道
北海道
東北
青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関東
栃木県
群馬県
茨城県
千葉県
埼玉県
東京都
神奈川県
山梨県
信越
新潟県
長野県
北陸
富山県
石川県
福井県
東海
静岡県
愛知県
岐阜県
近畿
和歌山県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
奈良県
兵庫県
中国
鳥取県
岡山県
島根県
広島県
山口県
四国
香川県
徳島県
愛媛県
高知県
九州
福岡県
大分県
佐賀県
長崎県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄
沖縄県
・
家系図調査
(ID/PASS)
リンク集
・
志士伝
・
北条早雲情報
・
名右衛門とは
・管理人の紹介
勉強中の管理人に
メール
を送信する
秋田県
>
久保田城(くぼた じょう)
城と館
江戸時代の久保田藩、佐竹氏の居城
戦国時代は、安東氏配下の三浦氏の城館が所在し、神明宮を祀っていた事から丘は神明山と呼ばれ、「鎗留(やりどめ)ノ城」「矢留(やどめ)ノ城」と呼ばれていた。
久保田城
久保田城は秋田二十万石佐竹氏の居城である。秋田初代義宣が慶長七年(1602)入部し、翌八年現在地に築城した。天守閣と石垣のない城として知られている。本丸は明治十三年(1880)七月の火災で全焼した。同二十三年公園として開放されその後千秋公園と称し現在に至っている。
公園前説明板『久保田城跡』より抜粋
別名
矢留城(やどめじょう)、秋田城
城地種類
平山城
築城年代
1603年(慶長8年)
築城者
佐竹義宣
主要城主
佐竹氏
天守形式
天守 無し・円郭式と連郭式の組合せ
関連施設
御隅櫓、佐竹資料館
■久保田城
本丸表門
御隅櫓(模擬天守)
御隅櫓は、秋田市政100年を記念して平成元年につくられた三重四階の櫓。江戸時代は二重櫓であった。
住所
秋田県秋田市千秋公園1
時間
午前9時から午後4時半まで(夏季は、午後7時まで)
休日
12月1日から翌年の3月31日まで
拝観料
100円
駐車場
有料14台
≪参考文献≫
『東北の名城を歩く 北東北編』
『日本100名城公式ガイドブック』
2008年5月現在
Copyright (C) 2008-2024 naemon All Rights Reserved.