- 日本郷土の歴史を学ぶサイト -
2021年1月16日
更新情報
・
後北条氏
目次
・
郷土の歴史を学ぶ
秋田県
福島県
栃木県
群馬県
茨城県
千葉県
埼玉県
東京都
神奈川県
山梨県
新潟県
長野県
静岡県
愛知県
岐阜県
三重県
和歌山県
京都府
大阪府
奈良県
兵庫県
岡山県
広島県
山口県
高知県
福岡県
長崎県
・
家系図調査
(ID/PASS)
リンク集
・
北条早雲情報
・
小田原市ホームページ
・
名右衛門について
・管理人の紹介
勉強中の管理人に
メール
を送信する
岐阜県
>
板垣退助遭難の地
城と館
板垣死すとも自由は死せず
元土佐藩士 板垣退助遭難の地。
板垣退助遭難の地
明治15年4月6日午後1時、時の自由党総理 板垣退助が中教院にて演説を行う参会者百余名夕刻、 板垣総理すべてを終え玄関から数歩出るや「国賊」と叫んで相原尚褧が総理の棟を刺す。総理「板垣死すとも自由は死せず」と有名な言葉を残したのである。 即ち板垣退助遭難の地である。
『板垣退助遭難の地』説明より
■板垣退助遭難の地
板垣退助遭難の地
説明
碑
住所
岐阜県岐阜市大宮町
時間
-
休日
-
拝観料
-
駐車場
有(岐阜公園堤外駐車場)310円/日
2020年6月現在
Copyright (C) 2008-2021 naemon All Rights Reserved.