更新情報 |
|
|
目次 |
|
|
リンク集 |
|
|
|
|
|
勉強中の管理人に メールを送信する |
|
|
|
|
静岡県 > 堀越御所
室町幕府の堀越公方・足利茶々丸の館
内乱状態の堀越御所に戦国時代の魁・北条早雲が攻め滅ぼす。
堀越御所 |
室町幕府も、第八代将軍足利義政の頃になると、幕府の威令も漸く衰え、関東は幕府に背く勢力の増大で乱れに乱れた。
このため将軍義政は、長禄二年(1458年)夏、実弟である足利政友を関東に下向させ、関東鎮護を企てたが、政友は鎌倉入りができず、
やむなくここ韮山堀越の地に居館を構え、機をうかがうこととなる。これが「堀越御所」である。
政友には長子「茶々丸」が居たが、後妻の子供との世継ぎ問題で内輪もめが絶えず、延徳三年(1491年)に政友が病没するや、
茶々丸は継母・義弟の他、重臣をも斬るに及んで御所は内乱状態に陥った。
この機に乗じ沼津「興国時城」に在った伊勢新九郎長氏(後の北条早雲)は、直ちに御所を急襲して茶々丸を亡ぼし、ここに33年間存在した「堀越御所」は消滅することになる。
尚この地は、鎌倉幕府の執権として威勢を振った「北条氏」の本拠地でもあり、昭和57年以来、数次に亘る発掘調査でも、12世紀末から15世紀後半にかけた、
当時の上流階層が使用したと思われる遺構、遺物の検出をみている。
また現在でも、この付近の小字名「御産所」「御所之内」「築山」等が残されているのも、これらをうかがわせている。
昭和61年3月 文化庁 静岡県教育委員会 韮山町教育委員会
『堀越御所 説明板より』
|
■堀越御所
|
堀越御所 |
住所 | 静岡県伊豆の国市四日町 |
時間 | - |
休日 | - |
拝観料 | - |
駐車場 | 無 |
|
2007年5月現在 |
|
|
|