名右衛門
- 日本郷土の歴史を学ぶサイト - 2024年10月9日

名右衛門
更新情報
御城印
目次
郷土の歴史を学ぶ
北海道
 北海道
東北
 青森県
 秋田県
 岩手県
 山形県
 宮城県
 福島県
関東
 栃木県
 群馬県
 茨城県
 千葉県
 埼玉県
 東京都
 神奈川県
 山梨県
信越
 新潟県
 長野県
北陸
 富山県
 石川県
 福井県
東海
 静岡県
 愛知県
 岐阜県
近畿
 和歌山県
 三重県
 滋賀県
 京都府
 大阪府
 奈良県
 兵庫県
中国
 鳥取県
 岡山県
 島根県
 広島県
 山口県
四国
 香川県
 徳島県
 愛媛県
 高知県
九州
 福岡県
 大分県
 佐賀県
 長崎県
 熊本県
 宮崎県
 鹿児島県
沖縄
 沖縄県
家系図調査 (ID/PASS)
リンク集
志士伝
北条早雲情報
管理人 名右衛門とは
・管理人の紹介
メール 勉強中の管理人に
メールを送信する
静岡県 > 伝井伊共保出生井

城と館
御城印

彦根藩、井伊家のはじまり

(共保公出生の井戸)昭和52年4月19日 浜松市史跡指定

伝井伊共保出生井

 寛弘7年(1010)、井伊氏初代の井伊共保(ともやす)が生まれたと伝わる井戸です。共保は、遠江国司として 志津城を居城とした藤原共資(ともすけ)の養子となり、井伊谷に移り姓を「井伊」としました。江戸時代に建てられた 笠塔婆形の石碑には、井戸の傍らに橘の木が生えていたことから、井伊氏は「橘」を家紋とし、「井」を旗幕の紋とした ことが記されています。石碑の造立をはじめ、井戸の整備には彦根藩主が繰り返し行っており、井伊氏にまつわる聖地として、 歴代当主が篤く崇拝していたことが分かります。  

『伝井伊共保出生井』説明より

■伝井伊共保出生井
伝井伊共保出生井

井戸


「井伊氏祖備中守藤原共保出生之井」の碑


井伊直弼 之歌

わきいづる 岩井の水の 底清み くもりなき世の 影ぞ見えつつ  

住所 静岡県浜松市北区引佐町井伊谷(いなさまちいいのや)1989 龍潭寺前
時間 -
休日 -
拝観料 -
駐車場 -
2017年2月現在


Copyright (C) 2008-2024 naemon All Rights Reserved.