名右衛門
- 日本郷土の歴史を学ぶサイト - 2024年11月21日

名右衛門
更新情報
御城印
目次
郷土の歴史を学ぶ
北海道
 北海道
東北
 青森県
 秋田県
 岩手県
 山形県
 宮城県
 福島県
関東
 栃木県
 群馬県
 茨城県
 千葉県
 埼玉県
 東京都
 神奈川県
 山梨県
信越
 新潟県
 長野県
北陸
 富山県
 石川県
 福井県
東海
 静岡県
 愛知県
 岐阜県
近畿
 和歌山県
 三重県
 滋賀県
 京都府
 大阪府
 奈良県
 兵庫県
中国
 鳥取県
 岡山県
 島根県
 広島県
 山口県
四国
 香川県
 徳島県
 愛媛県
 高知県
九州
 福岡県
 大分県
 佐賀県
 長崎県
 熊本県
 宮崎県
 鹿児島県
沖縄
 沖縄県
家系図調査 (ID/PASS)
リンク集
志士伝
北条早雲情報
管理人 名右衛門とは
・管理人の紹介
メール 勉強中の管理人に
メールを送信する
静岡県 > 関戸吉信之墓

城と館
御城印

北条早雲に攻め滅ぼされた深根城主・関戸播磨守吉信

足利茶々丸の家臣にて、この地で自刃したと伝えられる。

関戸吉信之墓

 この塔は、関戸吉信の墓と伝えられている。室町時代末期のもので、笠の隅飾突起がやや外側へ反っている高さ70センチメートル程の 小さな塔であるが、基礎、塔身、笠、相輪は当時のままの形で残されている。石材は大堰の通称権現山や沢田等の石切場が近かったため、 そこから出る軟質凝灰岩を使って造られている河津町に残る完全な形の宝篋印塔として代表的なものである。
 関戸吉信は、下田市堀ノ内にあった深根城という山城の二代目城主であった。吉信の父播磨守宗尚は、 山ノ内上杉憲実が応永26年(1419)8月に関東管領に就任すると、奥伊豆の鎮護のため派遣され、深根城を築いた。
 延徳3年(1491)10月に北条早雲は伊豆攻略をはじめ、奥伊豆の土豪は皆降伏したが関戸吉信は降伏せず10月6日深根城は 早雲の軍勢に攻め込まれました。吉信の妻条奈の前は敵中を切り抜け、菩提所龍巣院裏山へのがれた。吉信は長男と共にのがれ、 坂戸三玄寺前の虚空蔵堂まで来て長男はここで自刃、吉信はさらにのがれ、天城街道沿いのこの地で自刃したと伝えられる。 里人は武将の士を悼んで宝篋印塔を建て、冥福を祈ったという。  

河津町教育委員会

『町指定文化財 関戸吉信の墓 説明板より』

■関戸吉信之墓
関戸吉信之墓(宝篋印塔)


  
住所 静岡県賀茂郡河津町梨本
時間
休日
拝観料
駐車場
2009年2月現在


Copyright (C) 2008-2024 naemon All Rights Reserved.