名右衛門
- 日本郷土の歴史を学ぶサイト - 2024年3月29日

名右衛門
更新情報
御城印
目次
郷土の歴史を学ぶ
北海道
 北海道
東北
 青森県
 秋田県
 岩手県
 山形県
 宮城県
 福島県
関東
 栃木県
 群馬県
 茨城県
 千葉県
 埼玉県
 東京都
 神奈川県
 山梨県
信越
 新潟県
 長野県
北陸
 富山県
 石川県
 福井県
東海
 静岡県
 愛知県
 岐阜県
近畿
 和歌山県
 三重県
 滋賀県
 京都府
 大阪府
 奈良県
 兵庫県
中国
 鳥取県
 岡山県
 島根県
 広島県
 山口県
四国
 香川県
 徳島県
 愛媛県
 高知県
九州
 福岡県
 大分県
 佐賀県
 長崎県
 熊本県
 宮崎県
 鹿児島県
沖縄
 沖縄県
家系図調査 (ID/PASS)
リンク集
志士伝
北条早雲情報
管理人 名右衛門とは
・管理人の紹介
メール 勉強中の管理人に
メールを送信する
山梨県 > 武田典厩信繁屋敷跡(たけだてんきゅうのぶしげやしきあと)

城と館
御城印

武田信玄の実弟

武田典厩信繁。大永5年~永禄4年9月10日。川中島にて戦死した武将。

武田典厩信繁屋敷跡

 信虎の次男(実は三男)。生母は大井氏で、信玄・犬千代(早世)・信繁・信廉は同腹である。 仮名は次郎(二郎)で、元服して信繁と名乗り、左馬助の官途を称した。この官途の唐名が典厩 であり、左典厩とも呼ばれ、息子典厩信豊と区別するため、後に信繁を古典厩、信豊を新典厩と 呼んだという。信玄を支えて信濃経路で活躍し、ほとんどの作戦に参加した。文人としても優れ、 甲斐を訪れた公卿四辻季遺らと和歌を詠んでいる。永禄元年(1558)4月、息子信豊に、 武田宗家に忠節を尽くすことや、日常生活や戦場での規範を記した九十九ヶ条の家訓を作成して 与えている。そこでは、一条ごとに、中国の古典が根拠として揚げられており、信繁の学調の 高さがわかる。川中島で壮烈な戦死を遂げた。

『武田典厩信繁屋敷跡』説明より

■武田典厩信繁屋敷跡
屋敷跡

武田信繁


住所 山梨県甲府市屋形2丁目1
時間
休日
拝観料
駐車場
2007年10月現在


Copyright (C) 2008-2024 naemon All Rights Reserved.