更新情報 |
|
|
目次 |
|
|
リンク集 |
|
|
|
|
|
勉強中の管理人に メールを送信する |
|
|
|
|
神奈川県 > 神奈川本陣跡 (かながわほんじんあと)
東海道神奈川宿 神奈川本陣跡
江戸時代に幕府が諸大名に参勤交代をさせるため東海道53次の宿場毎に置いた本陣
実際の神奈川本陣は、説明碑側ではなく、滝の川を挟んで向かい側にあった。
神奈川本陣跡 |
上の図(左下の画像)は「金川砂子(かながわすなこ)」に描かれた、江戸後期の神奈川宿の風景である。
現在と同じ場所にあった滝ノ橋を中心に、江戸側には神奈川本陣、反対側に青木本陣が置かれていた。
本陣とは、大名や公家などが宿泊したり、休息するための幕府公認の宿である。
滝ノ橋のすぐ脇には高札場が見える。高札場は幕府の法度や掟を庶民に徹底させるための重要な施設である。
この高札場は、現在の地区センターに復元されている。
『滝ノ橋と本陣跡』説明より
|
■神奈川本陣跡
|
説明 |
絵図 |
|
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区神奈川2丁目 |
時間 | - |
休日 | - |
拝観料 | - |
駐車場 | - |
|
2016年2月現在 |
|
|
|