- 日本郷土の歴史を学ぶサイト -
2024年10月4日
更新情報
・
御城印
目次
・
郷土の歴史を学ぶ
北海道
北海道
東北
青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関東
栃木県
群馬県
茨城県
千葉県
埼玉県
東京都
神奈川県
山梨県
信越
新潟県
長野県
北陸
富山県
石川県
福井県
東海
静岡県
愛知県
岐阜県
近畿
和歌山県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
奈良県
兵庫県
中国
鳥取県
岡山県
島根県
広島県
山口県
四国
香川県
徳島県
愛媛県
高知県
九州
福岡県
大分県
佐賀県
長崎県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄
沖縄県
・
家系図調査
(ID/PASS)
リンク集
・
志士伝
・
北条早雲情報
・
名右衛門とは
・管理人の紹介
勉強中の管理人に
メール
を送信する
神奈川県
>
旧相模川橋脚(きゅうさがみがわきょうきゃく)
城と館
東海道
御城印
鎌倉時代、源頼朝が渡った橋の跡
関東大震災(大正12年)の液状化現象によって水田から出現した中世前半代の橋脚跡
旧相模川橋脚
当遺跡は、沼田頼輔により建久9年(1198)年、源頼朝の家臣稲毛重成(いなげしげなり)が 亡き妻の供養のために架けた橋と考証されています。鎌倉幕府の歴史書「吾妻鏡」には、頼朝がこの橋 の渡り初めをしたこと、帰途落馬し、その後まもなく亡くなったことなどが記録されています。 旧相模川橋脚はこうした歴史を持った遺跡であると考えてられています。
『旧相模川橋脚』説明より抜粋
■旧相模川橋脚
旧相模川橋脚
住所
神奈川県茅ケ崎市下町屋1丁目
時間
-
休日
-
拝観料
-
駐車場
-
2015年04月現在
Copyright (C) 2008-2024 naemon All Rights Reserved.