- 日本郷土の歴史を学ぶサイト -
2024年10月4日
更新情報
・
御城印
目次
・
郷土の歴史を学ぶ
北海道
北海道
東北
青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関東
栃木県
群馬県
茨城県
千葉県
埼玉県
東京都
神奈川県
山梨県
信越
新潟県
長野県
北陸
富山県
石川県
福井県
東海
静岡県
愛知県
岐阜県
近畿
和歌山県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
奈良県
兵庫県
中国
鳥取県
岡山県
島根県
広島県
山口県
四国
香川県
徳島県
愛媛県
高知県
九州
福岡県
大分県
佐賀県
長崎県
熊本県
宮崎県
鹿児島県
沖縄
沖縄県
・
家系図調査
(ID/PASS)
リンク集
・
志士伝
・
北条早雲情報
・
名右衛門とは
・管理人の紹介
勉強中の管理人に
メール
を送信する
神奈川県
>
北条氏政・氏照の墓所
(ほうじょううじまさ・うじてる のぼしょ)
城と館
東海道
御城印
小田原北条四代、北条氏政、弟・北条氏照自刃の地
豊臣秀吉の命により、この地にて自刃する。
北条氏政・氏照の墓所
北条氏政は、北条氏四代の領主。氏照は、氏政の弟で、八王子城などの5つの支城の城主でした。
天正18年(1590)豊臣秀吉の小田原攻めにより小田原城が落城すると、五代領主氏直は高野山に追放され、父氏政と弟氏照は、城下の 田村安斎邸(現南町)で自刃しました。
両人の遺体は、当時この地にあった北条氏の氏寺、伝心庵に埋葬されました。(現在、永久寺所有)
その後放置されていた墓所は、稲葉氏が城主の時(1633~1685)北条氏追福のため整備されました。大正12年(1923)の関東大地震では 墓所が埋没する被害を受けましたが、翌年地元の有志により復元されました。
「北条氏政・氏照の墓所」説明より
■北条氏政・氏照の墓所
北条氏政・氏照の墓所
外観
図
【五輪塔】
右 (大) 伝 氏政夫人の墓
中央 (中) 伝 氏政の墓
左 (小) 伝 氏照の墓
【生害石】
五輪塔前の平たい石
この石の上で氏政・氏照が自刃したと伝えられています。
【笠塔婆型墓碑】
左手の墓碑
この墓碑には、次のように法号(戒名)が刻まれています。
「慈雲院殿勝岩傑公大居士 天正十八庚寅年七月十一日 北條相模守氏政」
「青霄院殿透岳開公大居士 天正十八庚寅年七月十一日 北條陸奥守氏照」
住所
神奈川県小田原市栄町2丁目-7-7
時間
-
休日
-
拝観料
-
駐車場
-
2016年4月現在
Copyright (C) 2008-2024 naemon All Rights Reserved.