| 更新情報 |
|
|
 |
| 目次 |
|
|
 |
| リンク集 |
|
|
 |
|
|
 |
 |
勉強中の管理人に メールを送信する |
|
|
|
|
神奈川県 > 吉田一里塚跡[戸塚一里塚](よしだいちりづかあと)
東海道53次、10番目の一里塚
旧東海道の一里塚は江戸日本橋から京都三条大橋まで125里で、慶長9年街道の付属施設として1里ごとに造られた。
『戸塚一里塚跡』説明より
| 吉田一里塚跡[戸塚一里塚] |
吉田の一里塚は明治に入りずいぶん早い時期に取り壊されてしまったようです。江戸から10番目の一里塚で、
日本橋から約40kmになります。昔は、これだけの距離を一日で歩いており、旅籠のある戸塚の町まで、大橋を
渡ってあともう一息といった場所です。
『吉田一里塚跡[戸塚一里塚]』説明より
|
■吉田一里塚跡[戸塚一里塚]
|
吉田一里塚跡[戸塚一里塚] |
| 住所 | 神奈川県横浜市戸塚区吉田町 |
| 時間 | - |
| 休日 | - |
| 拝観料 | - |
| 駐車場 | 無 |
|
| 2016年2月現在 |
|
|
|
|