| 組織 | 詳細 | 
| 御由緒家 | 荒木、大道寺、多目、荒川、山中、在竹、松田。 | 
| 駿河衆四家 | 葛山、福島、岩本、朝比奈。 | 
| 伊豆二十一家 | 桑原、横井、笠原、松下、遠山、富永、高橋、鈴木、山本、佐藤、安藤、山角…など。 | 
| 相模十四家 | 間宮、石巻、安藤、梶原、大谷、諏訪、橋本、関、福島、中村、酒和、行方、河村、布施。 | 
| 御家門方 | 箱根殿、小机殿、六郷殿、伊勢備中殿、伊勢兵庫頭殿、大和兵部太輔殿。 | 
| 三家老 | 松田尾張、大道寺駿河、遠山丹後。 | 
| 五家老 | 黄備-北条綱成、赤備-北条綱高、青備-富永左衛門尉、白備-笠原能登、黒備-多目周防。 | 
| 二十将衆 | 荒川豊前、山中主膳正、荒木右衛門尉、在竹又太郎、福島伊賀守、横井越前、清水上野介、南条九衛門尉、山角四郎左衛門尉、石巻勘ヶ由、佐藤左衛門尉、板部岡右衛門尉、中条出羽、伊丹右衛門尉、行方弾正、間宮豊前、朝倉右京亮、大藤式部丞、大谷帯刀、安藤左近太夫。 | 
| 御旗本四拾八番将衆 | い-梶原備前、ろ-秩父次郎左衛門、は-岩本太郎左衛門、に-大橋山城、…など | 
| 御馬廻衆 | 高田左衛門、御宿準人佐、…以下百二十騎。 | 
| 浮役寄合衆 | 高麗越前、宇部左京亮など津久井衆をも含め五百五十四人。 | 
| 御旗下他国衆 | 大石氏、三田氏、…など。 |